48EMA/288EMA(鷲津MA)とは
2ちゃんねる(現5ちゃんねる)で考案された、5分足の48EMAと288EMAのクロスや反発でエントリーする手法が鷲津MAです。
5分足を中心に据えた手法で、
- 48EMAは48*5=240=4時間
- 288EMAは288*5=1440=24時間
であることから設定されました。
実際に表示しているトレーダーは多くはないと思いますが、直近4時間や24時間の移動平均線を5分足で確認できるので、スキャルピング取引や新規ポジションを取る時の目安にはかなり使いやすいですね。
手法の元となる2ちゃんねるの書き込みは以下。
移動平均線の1日分….5分足なら288本あと4時間分・・・・・・・48本だな・・・・・
つまり5分足なら288日とと48日を表示させる。
48日線をローソクが超えたら買う。下なら売る。
このとき288日線は買いなら48日線の下、売りなら上じゃなければエントリーしない。ストップはそれぞれ288日線だよ・・・こんなんでもプラスになる。
まあクロスは使わない。利確はハントレで伸ばす。
ロジックとしては5分足と4時間足と日足の剥離をトレンドサインとしてる単純なデイトレ手法だ・・・
移動平均線の周期はオレの考え方なんで・・・ご愛嬌
試しにチャートにこの2本引いて眺めて欲しい。」なんか5分足288線逆張りで使ってる人多いけど違うからね。
鷲津MAの名前の由来は検索しても見つかりませんでしたが、
使うMAに8、4、2の数字があることから
8=わ、4=し、2=つ、づ
と言ったところでしょうか?
ワシズと言う響きからはどうしても麻雀漫画アカギのあのお方が連想されますね…。
実際FXでぐにゃあしてる人は多いと思うので関連性ゼロではない?
実際のチャート
5分足
画像はドル円(USDJPY)の5分足で、黄色が48EMA、緑色が288EMAです。
48EMAに勢いがなくなり、レジスタンスになると下落が開始し、48EMAと288EMAのデッドクロスで下降トレンドが決定的になっています。
ドル円(USDJPY)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
こちらはユーロドル(EURUSD)の5分足です。
少しヒゲで突き抜ける場合もありますが、ロウソク足が48EMAや288EMAに触れると反発する傾向。
ヒゲで下抜けた場合でも48EMAより288EMAが下にあるゴールデンクロスが崩れていないので上昇継続となっていますね。
ユーロドル(EURUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
ゴールド(XAUUSD)の5分足。
値動きの早いゴールドは5分足の21EMAなどで反発することも多いですが、やはり大きめの移動平均線の方がレジスタンスやサポートとして機能しやすいことが分かると思います。
288EMAを実体で下抜けた場合も、2本のEMAがデッドクロスせずに留まり、すぐに上昇を再開しました。
ゴールド(XAUUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
1分足
比較的大きめの移動平均線と言うこともあり、1分足のデッドクロスでもかなり有効に機能していることがあるようです。
1分足では288EMA=288分、48EMA=48分ですが、それぞれ4時間足=240分と1時間足=60分に近い数字のためか、デッドクロスやゴールデンクロス時は1分足でも中々頼れるMAです。
ドル円(USDJPY)1分足。
デッドクロスによって下落していますが、注目すべきはドル円としては非常に大きな値幅。
この値幅ならリスクリターン的に初動を捉えるのに使用しても問題ないですね。
ドル円(USDJPY)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
ユーロドル(EURUSD)1分足。
48EMAを上抜けできずに下落しています。
ユーロドル(EURUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
ゴールド(XAUUSD)1分足。
押し目を作りましたが、1分足の288EMAで反発して上昇トレンド継続となっています。
2019年7月からの上昇トレンドのゴールドは鷲津MAを使っている人にとってはボーナスステージと言っていいような相場でした。
多くの人が表示する200EMA/200SMAと併用することをオススメ
5分足の48EMAと288EMAが有効な手法であることは間違いありませんが、多くのトレーダーが表示している200EMA(200SMA)も併用するようにしましょう。
鷲津MAが主力とする5分足などの短い時間足でも信頼がおけるのが200EMAの特徴で、5分足の200EMAを抜けるかどうかにトレンドの始まりがかかっていると言っても過言ではありません。
テクニカル考察記事一覧
基本・心構え
インジケーター・オシレーター別
- MT4/MT5アプリにMACDを表示して相場の転換に乗る
- オシレーターRSIとDeMarkerのMTアプリへの追加方法と使い方
- MT4/MT5アプリにボリンジャーバンドを追加する方法と使い方
- MT4/MT5アプリに一目均衡表を表示する方法と解説
- パラボリックSARとフラクタル(Fractals)を使って天底を見極める
- オーサムオシレーターとアリゲーターによる売買サイン
応用
- 288EMAと48EMAと5分足でトレンドを見極める鷲津理論
- フィボナッチ138.2と161.8からのショートは有効
- 為替FXやゴールドのLS比率を確認できるサイト
- アメリカ10年国債と株価指数、ドル円、ゴールドとの相関
- 為替や債券、ゴールド先物に対応したイナゴフライヤー
- 通貨強弱が確認できるサイトまとめ