目次
- ドル円(USDJPY)とは
- ドル円(USDJPY)の取引にオススメの業者
- FBS
- Exness(エクスネス)
- HF Markets(HotForex)
- XM(エックスエム)
- Myfx Markets(マイFXマーケッツ)
- Land Prime(旧Land-FX)
- ドル円(USDJPY)のポジションを公開しているX(旧Twitter)アカウント
- まわらないすし@mawarana1sush1
- 設備屋@FX始めました@FX37175895
- 勇者HCL@yusyaHCL
- ドル円(USDJPY)の値動きの特徴
- 1時間足
- 5分足
- ドル円(USDJPY)のスワップ
- ドル円(USDJPY)の早朝のスプレッド拡大
- サンデードル円
- 比較記事一覧
- 取引所・業者別比較
- 通貨ペア別比較
ドル円(USDJPY)とは
米ドル(USD)と日本円(JPY)と言う基軸通貨同士の組み合わせによる非常にメジャーなドルストレート通貨ペアです。
為替FX全体で見てもユーロドル(EURUSD)の次に取引量が多く、テクニカルに忠実に動きやすいことからトレーダーからも人気のあるFXの花形と言えます。
ポンド円(GBPJPY)やゴールド(XAUUSD)のように長いヒゲが出現することも少ないので、デイトレやスイングトレードにもオススメ。
初心者の方は合成通貨であるクロス円も先にドル円を触ってみて、円ペアの動きに慣れた方がいいでしょう。
トレンドが長く続きやすい性質からか、FX戦士くるみちゃんでは逆張りを絶対に許さない恐怖の通貨ペアとして出現。
ドル円(USDJPY)の取引にオススメの業者
FBS
-
入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ入金ボーナスを使うとレバレッジが下がるのでキャッシュバック口座がおすすめ
- FBSのキャッシュバックサイト比較
入金額が200ドル以下だと3,000倍と言う海外FX業者最大のレバレッジで取引できるのが特徴。
ドル円のスプレッドは時期によっても変わりますが、2020年3月現在は1.4pips前後とレバレッジを考えるとかなり低めに設定されています。
ハイレバレッジ業者ながらキャッシュバックサイトのTariTaliに採用されているのである程度信頼性があるのも魅力。
同じハイレバレッジ業者のExnessは指標発表前後などにレバレッジが低下するのに対し、
FBSは常に最大レバレッジで取引できるのがメリット。
Exness(エクスネス)
レバレッジ2,000倍での取引が可能で、さらに条件をクリアすることでレバレッジを無制限にできる超ハイレバレッジ業者です。
その割にスプレッドはスタンダード口座で1.1pips程度、最小0.8pipsと狭め。
TariTaliと取引ボーナスのあるFXRoyalCashBackに両方対応しているので、まずは1万円ボーナスをFXRoyalCashBackで受け取ってからTariTaliに移行するのがオススメです。
HF Markets(HotForex)
XMを凌ぐ1,000倍のレバレッジでドル円の取引が可能で、スプレッドは無料口座で1.6pips程度と平均的。
TariTaliの特別口座HighRebateを利用することで1lotあたり0.8pipsの還元があり、サイト独自のポイントもあるので実質的なスプレッドは0.8以下です。
TariTaliのボーナスは口座に直接キャッシュバックされるので他の業者よりも使い勝手がいい点も魅力。
XM(エックスエム)
無料口座のドル円のスプレッドは1.6pips程度ですが、HighRebate経由で0.9pipsのキャッシュバックを受け取ることが可能。
さらに無料口座ではサイト独自ポイントのXMPが貯まるので、実質的なスプレッドはさらに縮小されます。
XMPは貯まらないものの、2022年からKIWAMI口座と言う低スプレッド口座が追加されさらに取引しやすくなりました。
ストップロスやTPが滑ることが多々あるのが欠点ではあるものの、ドル円やユーロドル(EURUSD)の取引は問題なく行える業者。
入金ボーナスは最初は50%ですが、入金額が5万円を超えると20%に低下。
5万円以上入金をしたあとは入金ボーナス20%よりもHighRebateのキャッシュバック9%~の方が魅力的なので、
HighRebate経由での口座に資金を移すのがオススメです。
Myfx Markets(マイFXマーケッツ)
無料口座でTitanFXやAXIORY以上の1.0pips~と言う低スプレッドと、その2社以上のキャッシュバック率が大きな魅力。
キャッシュバックを受け取るためのポジション保有時間にも制限がないと言うドル円のスキャルピングに最適な業者です。
低スプレッド業者なので最大レバレッジは500倍とやや低くなっていますが、スキャルピングが得意な人ならメリットの方が上回るでしょう。
口座開設ボーナスのあるFXRoyalCashBack対応。
FXRoyalCashBack経由でMyfxmarketsに登録
Land Prime(旧Land-FX)
最大レバレッジ数2,000倍で無料口座の平均スプレッドは1.0pips前後。
TitanFXやAXIORYよりも低スプレッドかつ高レバレッジと言う優秀な取引環境。
Land PrimeはFXRoyalCashBackでキャッシュバックを受け取れます。
FXRoyalCashBack経由でLand Primeに登録
ドル円(USDJPY)のポジションを公開しているX(旧Twitter)アカウント
メジャー通貨ペアだけあって取引している方は多いですが、特に参考になるアカウントをピックアップしました。
まわらないすし@mawarana1sush1
USDJPY
+54.3pipsで利確 pic.twitter.com/xIYnAXg3pR
— まわらないすし (@mawarana1sush1) July 12, 2019
最近Xでの先出しを再開されました。
予想精度はさすがの一言。
デイ~スイング気味のエントリーなので兼業の方にも優しいですね。
設備屋@FX始めました@FX37175895
https://twitter.com/FX37175895/status/1148501149084872704
こちらは比較的短期のエントリーで利益を出すスタイルの方。
損切りもポストしてくれます。
勇者HCL@yusyaHCL
勇者のライントレード 週足ドル円長期戦略- #USDJPYチャート https://t.co/q1mW1YbPeR
— 勇者HCL (@yusyaHCL) July 6, 2019
週足をメインにした長期戦略をチャート付きでアップされているアカウント。
非常に活発な無料Discordも運営されています。
ドル円(USDJPY)の値動きの特徴
雇用統計などの指標がある時の値動きは激しいのですが、普段はレンジ相場になりやすいと言う特徴があります。
為替FXに関するファンダメンタルズの確認にオススメのサイト/X(旧Twitter)アカウント
為替FXの中でも取引量が多いので、短期足から長期足まで移動平均線やインジケーターが機能しやすい通貨ペアと言えます。
FX初心者は難易度の高いクロス円を触るより、ドル円などのドルストレートペア触った方がいいでしょう。
1時間足
5分足
5分足と言う短い時間足の移動平均線のクロスにも素直に反応していることが分かりますね。
一方で109円→111円への上昇や、112円→109円への下降など、一度トレンドが発生するとボラティリティも申し分なし。
2022年のドル高相場では年始からおよそ40円(4,000pips)上がると言う金融商品顔負けの値動きをしました。
取引量が多いだけあってフィボナッチ・リトレースメントがよく効くのも特徴と言えます。
ドル円(USDJPY)のスワップ
円はマイナス金利のため、ほとんどの業者でロングはプラススワップ、ショートはマイナススワップに設定されています。
Exnessは取引量の応じてほとんどの通貨ペアのスワップがゼロになるのでスイングトレードにもオススメ。
GEMFOREXはロングもショートもプラススワップですが、それ以外の条件が悪くあまりオススメできません。
- スワップは記事投稿時のものであり、常に変動するので取引前にご確認ください。
業者名 | HF Markets | GEMFOREX | Exness | XM | Myfx Markets | Land Prime | FBS |
スワップロング | 0.5 | 0.213 | -0.374 | 4.23 | 3.94 | 2.3 | -1.11 |
スワップショート | -11.5 | 0.287 | -3.64 | -10.07 | -10.36 | -10.2 | -6.01 |
ドル円(USDJPY)の早朝のスプレッド拡大
基軸通貨同士のドルストレートペアなので比較的スプレッド拡大は小さい方ですが、ハイレバレッジ業者ではそれなりにスプレッドが拡大します。
業者名 | HF Markets | GEMFOREX | Exness | XM | Myfx Markets | Land Prime | FBS |
早朝スプレッド | 10~ | 8.8~ | 3.0~ | 4.8~ | 4.0~ | 4.9~ | 4.9~ |
平均スプレッド | 1.6~ | 1.2 | 1.1~ | 1.6~ | 1.1~ | 0.9~ | 1.4~ |
レバレッジ1,000倍の業者は取引は厳しい水準で、特にHF Marketsは持ち越しに注意が必要。
XMはレバレッジが1,000倍の割には比較的スプレッド拡大が抑えられています。
サンデードル円
xe.comと言う送金サイトでは土日のドル円レートの確認ができます。
正直為替の相場はFXトレードの参加者で動いているようなものなので、
土日の換金目的の値動きはあまり気にする必要はありません。
サンデードル円など土日の為替レートが見られるxe.comとサンデーダウの価格が確認できるIG証券
比較記事一覧
取引所・業者別比較
- 口座開設ボーナス(未入金ボーナス)あり海外FX/BTCFX業者まとめ
- 入金ボーナスを開催している海外FX業者まとめ
- オススメの海外為替FX業者
- 窓開け対策 ポジション保有中に口座間の資金移動が可能な業者一覧
- 仮想通貨取引所オススメランキング
- ビットコインFX(BTCFX)対応オススメ取引所
通貨ペア別比較
ドルストレート/クロス円ペア
- ドル円(USDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロドル(EURUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロ円(EURJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドドル(GBPUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンド円(GBPJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロポンド(EURGBP)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルカナダ(USDCAD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- カナダ円(CADJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルスイス(USDCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- スイス円(CHFJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージードル(AUDUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージー円(AUDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ニュージードル(NZDUSD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ニュージー円(NZDJPY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
クロス円以外の合成通貨ペア
- ユーロオージー(EURAUD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドオージー(GBPAUD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- オージーニュージー(AUDNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロスイス(EURCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドスイス(GBPCHF)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロニュージー(EURNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ポンドニュージー(GBPNZD)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
マイナー通貨ペア
- ドルトルコリラ(USDTRY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ユーロトルコリラ(EURTRY)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドルランド(USDZAR)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- ドル元(USDCNH)の実測スプレッド/レバレッジ/スワップ比較
株価指数/貴金属/資源CFD
- 日経平均(NIKKEI225)のスプレッド/レバレッジ比較
- NYダウ、NASDAQのスプレッド/レバレッジ比較
- ドイツ株価指数(DAX)のスプレッド/レバレッジ比較
- ゴールド(GOLD, XAUUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- 原油(USOIL/WTIUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較
- パラジウム(XPDUSD)、シルバー(XAGUSD)、プラチナ(XPTUSD)のスプレッド/レバレッジ/スワップ比較