XMなど海外FX業者に入金できるオススメのクレジットカード紹介|利用額には注意

BybitでSHIBやPEPEなどのアルトコインからNFT、BTCFXまで取引

海外FXのクレジットカード入金は便利だが注意も必要

エポスゴールドカード

銀行振込と違って24時間リアルタイムで入金できるクレジットカード決済。

海外FX業者はクレジットカード入金ができることも強みの一つです。

国内のFX業者は基本的に銀行振込でしか入金できない

とは言え手元にない金額の入金ができると言う危険性もあるので、節度を守って入金をするようにくれぐれも注意してください!

FXで負けた時に感情を抑えられる自信がない人は

  • クレジットカードの限度枠を少なくする
  • 必要のないクレジットカードは解約する
  • Visa以外のブランドのカードを持つ(主にVisaブランドしか海外FX業者に入金できないため)

などの対策をしておきましょう。

名作FX戦士くるみちゃんでもクレジットカードはラスボスと言うか魔物のような扱いを受けています。

コミックフラッパー版 FX戦士くるみちゃん やっぱり使える…! 魔法の入金方法…!

「クレジットカード…?」

「魔法の入金方法…!」

コミックフラッパー版 FX戦士くるみちゃん 溶かしたらあかんお金溶かして…

「溶かしたらあかんお金溶かして…」

「クレジットカードまで使って…!」

「もう後戻りできない…」

マンガ『FX戦士くるみちゃん』の名言・教訓

この描写、背筋が寒くなる…。

基本的に

  • 『クレジットカードで入金した分の金額はクレジットカードへの返金でしか出金できない』

と言うのも、負けたときに心理的に取り戻したくなるので怖いんですよね。

最近は海外FX業者に直接入金しようとするとステータスが『decline』で弾かれるカードも増えてきて、入金可能額も制限される傾向。

以前よりは危険性が下がりましたが、やっぱり慎重に使った方がいいです。

海外FXキャッシュバック口座開設ならTariTali(タリタリ)

TariTaliなどのキャッシュバックサイトを紐づけていればキャッシュバックが発生するので、

無事に利確できれば一応クレジットカード入金分以上の金額が返ってきます。

クレカもカードによっては1.5%~2.5%の還元率をもらえますが、

それ以上の金額であるスプレッドの40%~90%ほどが返ってくるキャッシュバックサイト選びも大事ですね。

海外FXキャッシュバックサイトのキャッシュバック率/反映・出金速度を比較

海外FX業者に直接入金できるオススメのクレジットカード

XM(エックスエム)

海外FX業者に入金できるからと言うよりも、この記事で紹介するカード以外はあまり発行する価値がないと思っています。

結局クレカで海外FX業者に入金した分はクレカへの返金でしか出金できないので、利益が出た場合は支払いも発生しない=クレカの還元率を気にする必要はありません。

なのでクレカの還元率を気にするのは負ける前提みたいで本末転倒な感じもしますが、

  • 海外FX業者へ入金するしないに関わらず、そもそも発行する価値のないクレカを持っていても仕方がない

のでご参考までに。

クレカ以外の電気・ガス、スマホ会社などの固定費もなるべくムダな出費は抑えたいものです。

以下の記事で生活費を抑える方法をまとめているので興味がある方はどうぞ。

期待値にうるさいトレーダーが選ぶクレジットカードや電力会社・利用サービスまとめ

P-one Wiz(Visa)

P-one Wiz

P-one Wiz 公式サイト

  • 還元率1.3%~1.6%、抽選に当たれば2.2%

クレジットカードを使うだけで自動的に請求額が1%オフになるので、ポイントを使う必要すらないと言う時短が嬉しい高機能カード。

さらに1%オフとは別枠で以下の用途に交換できるポイントが別枠で0.3%付与されるので合計還元率は1.3%

  • dポイントなどの各種ポイントへの交換
  • 銀行口座への直接キャッシュバック

以前はTポイントに0.5%相当で還元できたので合計還元率は1.5%でしたが、2022年3月30日をもってTポイントへの交換が廃止されました。

年会費は無料ですが、ポケットカードのクレジットカードは初期設定がリボ払いになっているカードが多く、P-one wizもそのひとつ。

発行後はマイページから支払いコースを『ずっと全額払い』に変更するのを忘れないようにしてください。

P-one wizを発行しているポケットカード社は記事執筆の2019年10月時点でほとんどの海外FX業者に対して入金ができました。

Exness P-one Wiz 入金

2024年8月時点でExnessに入金できることを確認。

XMFBSHF Marketsなどは他のクレジットカードでは弾かれることがありますが、ポケットカード発行のVisaブランドのカードは問題なく入金できます。

Visaのみ。MasterCardブランドは2022年時点でXM、Exnessへの入金が弾かれることを確認

海外FX業者への入金、光熱費や月額料金の支払いには文句なくオススメできるカードですが、

Suicaなどの電子マネーへのチャージはキャッシュバック対象外と言う欠点も。

その代わりANA Payを経由するとモバイルSuicaにキャッシュバック付きでチャージできます。

ANA Payでマイルとクレジットカードのポイントを二重取り

半年間の利用金額でランクアップ制度もあり

ポケットカード ボーナス 01

ポケットカードにはポイント・ランクアップと言う制度も用意されており、半年間で一定の金額を利用するとボーナスポイントがもらえます。

以前はポケットポイントを1ポイント消費してエントリーする形でしたが、2024年5月からエントリーするだけに変更

ポケットポイントは1ポイントあたり3円分のキャッシュバックに利用できるので、実質還元率は1.6%以上を目指せるように。

最大還元率の金額にちょうど到達したときの還元率が以下です。

  • ブロンズランク: 25万円以上利用で300ポイント=900円分=合計還元率最大約1.62%
  • シルバーランク: 50万円以上利用で600ポイント=1,800円分=合計還元率最大約1.62%
  • ゴールドランク: 100万円以上利用で1,000ポイント=3,000円分=合計還元率最大1.6%
  • プラチナランク: 150万円以上利用で1,500ポイント=4,500円分=合計還元率最大1.6%

さらにゴールドランクとプラチナランクはそれぞれ抽選で5人に1人に以下のポイントが当たるので、それを期待値に含めると還元率はさらに上がります。

  • ゴールドランク: 5人に1人抽選で2,000ポケット・ポイント=期待値=5/2000=400ポイント=1200円=100万円利用時に0.12%相当

1.6%に期待値加算で1.72%

もし抽選に当選すれば6,000円相当=0.6%なので100万円丁度利用した時に2.2%

  • プラチナランク: 5人に1人抽選で3,000ポケット・ポイント=期待値5/3000=600ポイント=1800円=150万円利用時に0.083%相当

1.6%に期待値加算で1.683%

もし抽選に当選すれば9,000円相当=0.6%相当なので150万円丁度利用した時に2.2%

ポケットカード ボーナス 02

プラチナランクは確定申告した雑所得の普通徴収分の所得税などをクレジットカードで納税するとわりと簡単に達成できました。

マイナポータルのスマートフォンアプリでの確定申告方法

所得税のクレカ支払い手数料0.83%がかかるものの、P-one Wizは支払い金額から1%オフなのでプラス

2枚以上の複数カードを持っている場合でもそれぞれ別々にエントリーが可能なので、

プラチナランクに到達した後は他のカードでエントリー&高額決済を使っていくことをオススメします。

ポケットカード 当選 01

ちなみに抽選の『5人に1人』は管理人がプラチナランクへの到達2回で当選したのでおそらくガチな確率。

ポケットモールを使うとYahoo! ショッピングと楽天市場での還元率が上がる

クレカ会社によくある独自ショッピングモール、ポケットモール経由で買い物をすると対象ショップの還元率が上がります。

この手のショッピングモールもキャッシュバックサイトと仕組みは同じで、クレカ会社がアフィリエイトを行ってユーザーに還元すると言うもの。

  • 発行したカードによってポケットポイントとTポイントのどちらかが貯まるが還元率は同じ

メジャーなショッピングモールの還元率は以下。

  • Yahoo! ショッピング=1,000円につき4ポケットポイント=1.2%=P-one Wizの1.3%と合わせて最大合計2.5%
  • 楽天市場=1,000円につき2ポケットポイント=0.6%=P-one Wizの1.3%と合わせて最大合計1.9%

さすがにそれぞれのショッピングモール専門のPayPayカードや楽天カードには及びませんが、

これらのショッピングモールをたまにしか使わない、程度なら十分な還元率ですね。

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード公式サイト

  • 還元率0.5%~最大2.5%

エポスカードはFBSGEMFOREXを始めほとんどの海外FX業者に入金制限を行っていませんでしたが、2021年3月頃より規制が厳しくなりました。

2022年時点でXMには問題なく入金ができます。

エポスゴールドカードは普段の還元率は0.5%と低めですが、以下の利用金額でボーナス発生。

  • 年間50万円使うと0.5%分のボーナスポイントが発生して合計還元率1%
  • 年間100万円使うと1%分のボーナスポイントが発生して合計還元率1.5%

その他3つの支払先までポイント還元率を3倍にする『選べるポイントアップショップ』と言う制度があり、

保険料や電気代、特定の百貨店モバイルSuicaなどの支払いを3倍の1.5%にすることが可能。

2023年8月いっぱいでモバイルSuicaとMIXI Mが選べるポイントアップショップから消えて価値が大激減…

年間利用ポイントと合わせると最大還元率2.5%を狙える超優秀カード、だったのですが、モバイルSuicaが消滅したことで使い道は以下のどちらかが有力になったか、と言う感じ。

  • えらべるポイントアップショップに東京電力やガス、水道局を選んで主に固定費用にする
  • モバイルPasmoを使う人は年間100万円使えば還元率が1.5%になるので最強のカードの一つ

モバイルPasmoへのチャージで還元率1%以上になるカードはかなり少ない

初回発行に5,000円かかりますが、通常のエポスカードを使って優待(インビテーション)を受けることで年会費無料でゴールドカードにランクアップできます。

エポスゴールドカードは年間利用金額100万円ちょうどが還元率ピークの1.5%。

年間200万円以上使う場合は年会費を差し引いてもワンランク上のエポスプラチナカードの方が還元率が高くなるので、

年間利用額が200万円を平均的に超えるのであればプラチナへ移行してもいいでしょう。

『エポスバーチャルカード』と言うネットでのみ使える使い捨てのカード番号を発行できる仕組みもあり、海外FX業者にクレジットカード番号を登録したくない人にもオススメ。

こちらもエポスポイントUPサイトと言うクレカ会社によくあるポイントアップモールが用意されています。

ふるさと納税などはエポスポイントUPサイト経由でトップクラスの還元率で使うことができるほか、

Yahoo! ショッピングなども1%まで還元率が上がりますが、P-one Wizには及びません。

ゴールドカードで年間100万円を超えるなら2%になるが、それでもP-one Wizには微妙に負ける

とは言えほとんどのクレジットカードがポイントアップモール経由の還元率は同じですが。

やはりANA Payで還元率の底上げができる他、選べるポイントアップショップにANAを使うと飛行機代も1.5%還元で使えます。

エポスゴールドカードとANAワイドゴールドカードの損益分岐点

日本盲導犬協会カード

日本盲導犬協会カード

  • 還元率1%~1.575%

日本盲導犬協会カード 公式サイト

海外FX業者に対しての制限が比較的緩いJACCS発行のクレジットカード。

2019年10月時点で発行元のJACCSはFBSHF MarketsAXIORYへの入金を制限していますが、GEMFOREXTitanFXAnzo Capitalなどには問題なく入金できることを確認しました。

初年度の年会費は無料ですが、2年目以降は年会費が税抜1,250円かかります。

優遇ポイント 『ラブリィ☆アップステージ』

上記URLに詳細が記載してありますが、日本盲導犬協会カードは年間の利用額に応じて還元率が上がるので年間50万円以上使うなら年会費を考慮しても還元率1.2%以上。

  • 年間利用額100万円でカードの支払いポイントに交換すると還元率1.4%以上
  • 年間利用額200万円で同じく支払いポイントに交換で還元率1.5%近くに到達

利用額の一部は日本盲導犬協会に寄付され、還元率もトップクラスなので犬好きの人や単に高還元率のカードを使いたい人にもオススメです。

Andromeda Card(アンドロメダカード)

Andromeda Card(アンドロメダカード) 01

Andromeda Card(アンドロメダカード)公式サイト

  • 還元率1%~1.5%

海外FX業者に対しての制限が比較的緩いJACCS発行のクレジットカード。

ポイント還元がGoogle ウォレット(Google Pay)のチャージで支払われるのでAndroid端末を持っている人限定ですが、

以下のように優れた特徴を持つカードです。

Andromeda Card(アンドロメダカード) 02

  • 毎月第一日曜日は還元率1.5%
  • 毎月の合計利用額の合計金額に対してポイントが発生

当然ですが海外FXへの入金は極力毎月第一日曜日に行うのがオススメ。

決められた日に一回だけ入金をする、と決めることで不必要な入金による損失を避けられればベストですね。

合計利用金額に対してポイントが発生するので、100円未満の買い物にも安心して使えます。

デビットカードを使う手も

スルガ銀行リクルート支店のデビットカードは還元率0.8%

スルガ銀行のデビットカードは海外FX業者への入金を特に制限していないので、借金リスクが怖い人にオススメです。

スルガ銀行のリクルート支店だとデビットカード利用でリクルートポイントが0.8%付与され十分な還元率。

さらにスルガ銀行は簡単な条件をクリアすることで振込手数料も月10回まで無料にできます。

海外FX業者への銀行振り込みにオススメのスルガ銀行

GMOあおぞらネット銀行のデビットカードは最大還元率1.2%

GMOあおぞらネット銀行のデビットカードは現金のキャッシュバックが高還元率なのでこちらもオススメ。

  • カスタマーステージ・1テックま君: 0.6%
  • カスタマーステージ・2テックま君: 0.8%
  • カスタマーステージ・3テックま君: 1.0%
  • カスタマーステージ・4テックま君: 1.2%

カスタマーステージ | はじめての方へ | 個人口座の開設 | GMOあおぞらネット銀行

2テックま君は外貨預金30万円、もしくは直近3ヶ月間でデビットカード利用が30万円以上と比較的簡単。

それ以上のステージは外貨預金の残高が30万円以上必要ですが、

年会費税込み3,300円の『Mastercardプラチナデビット』を発行することでも1.2%の還元率にできます。

Mastercardプラチナデビットカード | デビット付キャッシュカード | 個人口座の開設 | GMOあおぞらネット銀行

年間およそ110万円ほど使えば還元率1%のクレジットカードよりも高い還元率で使えるので、

クレジットカードを発行したくない人にはほぼ最強のデビットカードです。

ただし、税金や公共料金、鉄道・病院などはキャッシュバック率が半分以下に。

キャッシュバック率について | 商品・サービス一覧 | 個人口座の開設 | GMOあおぞらネット銀行

所得税の支払いなどに使うことを考えるとやはりP-one Wizの方が優秀ですね。

とは言えGMOあおぞらネット銀行はデビットカードを使わなくても優秀なので、なるべく開設しておきたい銀行です。

  • GMOクリック証券と連携することで高金利0.1%GMOクリック証券で取引をしなくてもOK
  • 外貨積立時のスプレッドがトップクラスに狭く、米ドルの金利もトップクラス
  • アプリとWeb画面のどちらも使いやすい

一時期はbitwalletと特別提携していて入金手数料が無料だったのでさらに価値が高かったのですが提携が解除されてしまいました。

普段の買い物はANA Pay+iD・Visaタッチ決済でクレジットカードとの二重取りができる

ANA Pay

ANA Payでマイルとクレジットカードのポイントを二重取り

P-one Wiz ANA Pay

P-one Wizを含めたほとんどのクレジットカードはANA Payと組み合わせることで

  • 元々のクレジットカード還元率+0.5%のANAマイル

の二重取りができます。

特に素の還元率が低いエポスゴールドカードで年間100万円利用を目指す場合、

  • 選べるポイントアップショップ
  • エポスポイントUPサイト

など高還元率ルートだけでは届かなそうな場合、積極的にANA Payへチャージして店頭で使っていきたいところ。

bitwallet経由ならほぼ全てのクレジットカードが使えるが手数料が高すぎる

たいていのクレジットカードはbitwalletへの入金は制限していないため、手数料がかかってもいいのであればbitwallet経由で他の業者へ入金できます。

とは言えbitwalletのクレジットカード手数料は8%~8.5%と非常に高いので、

  • なるべくFX業者に直接入金できるクレジットカードを使う
  • この記事でも紹介しているGMOあおぞらネット銀行経由で入金する

どちらかの方法を使った方がいいですね。

入金した時点で8%の損失が発生するのはさすがに期待値が低すぎる。

アフィリエイトサイトがオススメするクレジットカードはアフィリエイト報酬が基準

この記事で紹介するカードはどれも還元率が1.2%以上(日本盲導犬協会カードは条件付き)なので、

楽天カードやPayPayカード(Yahoo! JAPANカード)などの基本還元率が1%の貧弱なカードを使っている人は単に乗り換え先としてもオススメです。

楽天カードやPayPayカードは正直それぞれ楽天市場やPayPayモール、PayPayのチャージ専用カードとしての使い道しかありませんが、

アフィリエイト報酬が高額なためにアフィブログで異常なゴリ押しをされる状況は、XMばかりがオススメされる海外FXアフィリエイト界隈に近いものを感じますね。

とは言えXMは株価指数のスプレッドは普通に優秀だったり、KIWAMI(極)口座が追加されたりと見どころも多いので、

特定のサービス以外では使えば使うだけ損になるPayPayカードや楽天カードに比べればマシですが。

楽天カードを楽天市場以外での普段使いにオススメしてくるブログはただのアフィカスかエアプだと思って間違いありません。

管理人もかつては(今ほど改悪されていない)楽天経済圏に染まっていましたが、

思うところあって楽天カードと楽天のアカウントそのものを解約し、以下の作業から開放されてQOLが上がりました。

  • 僅かな楽天ポイント欲しさに5のつく日やらホークスの勝利やら各種キャンペーンやら楽天Web検索をチェック
  • 買い物をする時は楽天アプリから買い物をする
  • 楽天のメールマガジンのチェックを都度外す

大量の楽天系アプリや楽天市場内ショップのブックマークからも開放され、スマホもブラウザもスッキリしました。

どうしてもリボ払いが必要な場合はR-styleカードの検討を

R-styleカード 公式サイト

R-styleカード 利率

JACCS発行のR-styleカードはリボ払いの年率が銀行ローン並の9.90%となっています。

その代わり決済後すぐに金利が発生するので、

3ヶ月以内に完済する場合などは一般的なクレジットカードよりR-styleカードの方が金利が高くなることに注意。

  • 一般的なクレジットカードは支払いの30日後から金利が発生
  • R-styleカードは支払い発生直後から金利が発生

リボ払いの利用は推奨しませんが、もしどうしても必要な場合は年率が15%~18%の標準的なカードだけではなく、R-styleカードと言う選択肢があることを考慮してください。

すでにリボ払いを使っている場合、クレジットカードで入金した金額が一ヶ月後に出金可能になるbitwalletを経由して乗り換えることでリボ払いの年率を減らせる可能性があります。

  • R-styleカードでbitwalletに入金
  • 1ヶ月後に銀行口座に出金
  • 既存のクレカのリボ払いを口座の金額で返済→R-styleカードに乗り換え

bitwalletのクレカ手数料は8%以上かかりますが、1年以上の支払いが残っているのであれば金利差で逆転するかも、と言うことですね。

クレジットカード入金時は極力円建てで

大抵の業者は口座タイプが米ドルであっても円決済による入金が可能です。

米ドル決済でクレジットカード入金をすると、為替レートによる差額の手数料が取られて入金の時点で損失が発生するので、極力円建てで決済をするようにしましょう。

クレジットカード決済の通りやすい海外FX業者

Exness

2024年時点でP-one WizのVisaで決済が通ることを確認。

クレカ決済が通るから、と言うよりもExnessは

  • レバレッジ、スプレッドの優秀さ
  • 外貨や仮想通貨の換金・出金までこなせる

便利な業者なので必ず開設しておきたいレベルです。

TariTali経由でExnessに登録

XM

海外FX業者では最も有名な業者。

当然クレジットカード会社がXMの存在を知らない訳がないと思いますが、出金実績が豊富なためかXMはあえて見逃されている可能性があります。

実際にエポスカードでは2021年12月時点でも問題なく決済が行えました。

送金サービス関連記事

BybitでSHIBやPEPEなどのアルトコインからNFT、BTCFXまで取引

About site

スマートフォンで海外FX&ビットコイン取引をする方法の解説。TariTali推し。

search

Categories