ボリンジャーバンドとは
ジョン・ボリンジャー氏が考案した非常に知名度の高いインジケーターです。
標準偏差を取り入れて短期間での相場のボラティリティ幅・上限/下限を予測するインジケーターであり、『ボリバン』の愛称で多くのトレーダーに使われています。
標準偏差を使うと言うことで、期間設定がデフォルトの20日だとボリンジャーバンドのセンターライン真ん中の線は20日移動平均線であるSMAとほぼ同じ。
《ボリンジャーバンドについて》
1980年代にボリンジャーさんが開発したもの。ボリバンに触れると反発する確率は、±1σ内=68.26%
±2σ内=95.44%
±3σ内=99.73%となってます。
が、、実際は3σタッチの相場は頻繁にあり単体としての根拠は弱い。あくまで補助で自分は最近は殆ど見てないですね?
— ぜろち?BOトレーダー (@_Zerochi_) June 23, 2019
MetaTraderアプリの場合はボリンジャーバンドの表示は3本線で固定ですが、
それでも一般的に知られている確率ほどにはアテにならない、と感じる方も多いのではないでしょうか。
実際に使う時はエントリー時に5分足や1分足のボリンジャーバンドを確認し、
なるべくクソポジを取らないため程度に使う、と言う使い方が現実的だと思います。
ジョン・ボリンジャー氏破産の噂はデマ
なぜか発案者であるジョン・ボリンジャー氏が破産した=「使えないインジケーターだ」と言う噂が広まっていましたが、
Xでジョン・ボリンジャー氏直々に否定されました。
Rumors of bankruptcy are of a similar veracity to rumors of my death.
— John Bollinger (@bbands) April 3, 2019
伝統的なインジケーターの開発者のSNSでの発信を見られるのはいい時代だなー。
MT4, MT5アプリへのボリンジャーバンドの追加方法
- チャート画面上のfマークをタップ
- インディケータウィンドウのfマークをタップ
- 『トレンド』の中から『Bollinger Band』をタップ
- 『スタイル』で好みの色に変更
- 『完了』をタップ
インジケーターは同じ設定で見ているトレーダーの数が多い方がいいので、パラメーターはデフォルトのままでいいでしょう。
ボリンジャーバンドの見方
画像はドル円(USDJPY)の一時間足です。
ボリンジャーバンド下限に沿ってロウソク足が張り付く『バンドウォーク』と呼ばれる現象が発生し、強い下落をしています。
こう言う時は逆張りでロングを入れるにしても、ボリンジャーバンドの下のラインの角度が平坦になるのを待った方がいいでしょう。
1時間足にパラボリックSARを追加したところです。
パラボリックSARもそれなりにメジャーなインジケーターであるため、上限や下限として意識されていることがあります。
特に日足などのレベル
ドル円の15分足に同じくボリンジャーバンドとパラボリックSARを併用して表示した例。
このくらいの短期足でも逆張りにはある程度有用性があり、値幅もそこそこ狙えていますね。
とは言えバンドウォークが始まったらすぐに手仕舞いをした方がいいでしょう。
スキャルピングは最後は負けて終わる、とはよく言われるところです。
ボリンジャーバンドを使うX(旧Twitter)アカウント
COBRA@nicechibi1
https://twitter.com/nicechibi1
ドル円15分足の90SMAで反応しましたね。
5分足エクスパンションと見せかけて、ロングを誘ってから叩き落とすやつ。どうしてもドル円は104.60を狙ってる感(笑) pic.twitter.com/tth93mPALt— COBRA (@nicechibi1) August 12, 2019
ボリンジャーバンドのスクイーズ(収束)、エクスパンション(拡張)を用いて相場の流れを予測しているアカウントです。
特にボリンジャーバンド初心者の方にとっては非常に有意義なポストが多いですね。
まわらないすし@mawarana1sush1
https://twitter.com/mawarana1sush1
35分過ぎた時点で493割れば下にバンドウォーク?♂️
— まわらないすし (@mawarana1sush1) August 9, 2019
MAとの乖離を用いた独自の理論でバンドウォークの発生タイミングを見極めています。
マタドール@FXtradenote
https://twitter.com/FXtradenote
ユーロドル、4hBM。日足上昇ジェイウォークの動きだったのだが、週足センターラインに抑え込まれて反落、かも知れない。 pic.twitter.com/pXFJ0o97jm
— マタドール (@FXtradenote) August 12, 2019
ボリンジャーバンドをテクニカル分析に組み込んで成果を出されている有名トレーダー。
短文ですが非常に的を射たポストは参考になるでしょう。
テクニカル考察記事一覧
基本・心構え
インジケーター・オシレーター別
- MT4/MT5アプリにMACDを表示して相場の転換に乗る
- オシレーターRSIとDeMarkerのMTアプリへの追加方法と使い方
- MT4/MT5アプリにボリンジャーバンドを追加する方法と使い方
- MT4/MT5アプリに一目均衡表を表示する方法と解説
- パラボリックSARとフラクタル(Fractals)を使って天底を見極める
- オーサムオシレーターとアリゲーターによる売買サイン
応用
- 288EMAと48EMAと5分足でトレンドを見極める鷲津理論
- フィボナッチ138.2と161.8からのショートは有効
- 為替FXやゴールドのLS比率を確認できるサイト
- アメリカ10年国債と株価指数、ドル円、ゴールドとの相関
- 為替や債券、ゴールド先物に対応したイナゴフライヤー
- 通貨強弱が確認できるサイトまとめ